みなさん、こんにちは。
だいぶ更新していませんでしたが…みなさんお元気ですか?
勤務校は夏休みに突入!
だいぶストレスレレスな生活が送れています。夏休みって必要ね。
とは言え、教員は出勤ですが、日頃できない教材研究をしたりしています。
去年は夏休み返上で2学期に突入しましたが、今年はさすがに…
生徒達も本当によくがんばって日々を送っていたので、地元に帰れて本当に良かったです。
Rinの勤務校は多くの生徒が寮生活をしています。
コロナも心配ですが、生徒達の心も心配。
なので、久しぶりにおうちでゆっくり、お母さんのご飯を食べ会いたい人に会ってエネルギーを補充して帰ってきてほしいです。
生徒もですが、教員もこの夏休みにエネルギー補充しましょう!
ってことで、今日はエネルギー補充に欠かせない「睡眠」について、Rinの想いをつらつらと書きます。
3分で読めますよ~
睡眠の質改善【LIMNE(リムネ)】
「睡眠」には質が大事
人は毎日「活動して睡眠をし、疲れを取る」というサイクルを繰り返しています。
睡眠不足だと翌日なかなかエンジンがかかりにくいですよね。
「睡眠」と言っても一概に全てが同じ質というわけではなく、質の良い睡眠・質の悪い睡眠とに分けられます。
質の良い睡眠とは一体どんなものでしょうか?
【質の良い睡眠】
・寝つきが良い
・朝目覚めた時にすっきりしている
・目覚めた後スムーズに行動できる
・ぐっすり眠ることができる
・必要な睡眠時間を確保できている
【質の悪い睡眠】
・眠りが浅い(すぐに目を覚ましてしまう)
・目覚めが悪い/すっきり目覚められない
・寝たはずなのに朝目覚めた時カラダがだるい

「睡眠」といってもすべてが同じとは限らないんですね!
秋になると眠くなるー「冬眠」は秋から始まる?
どうやら人は秋になると眠くなるようです。

秋になると「なんだか眠たいな」って感じますよね。

年中眠いんですけど…。
秋などの季節の変わり目は、朝晩の寒暖差などが影響して自律神経が崩れやすくなるそうです。
自律神経が崩れてくると体温調節が上手くできず「睡眠」にも悪影響を及ぼすそうです。
そのため、気付かないうちに睡眠不足に陥ってしまう方や体調を崩してしまう方が多いです。
身近なアイテムを見直そう!
みなさんは快適な睡眠のために行っていることはありますか?
「上手く眠ることができない」「不眠」という方は、もしかすると普段使用している身近なアイテムに原因がある・・ということも。

枕の高さが合っていなくて首を痛めたことあったなぁ…
枕の高さがあっていない、マットレスの硬さがあっていない…理由は人によって様々。
まずは身近なアイテムの「枕」「マットレス」「ベッド」などから見直してみるのはいかがでしょうか?
毎日使うものなので、自分に合ったアイテムを選ぶことは睡眠の質を上げるためにも大切なことです!
自分の身体に自己投資することこそ、一番大切です。
そこで、Rinがオススメしたい商品はこれです☆
「やわらかさ」×「身体への負担軽減」を両立した、世界一気持ちいいマットレス
というネーミングに惹かれてポチっとしました。

使った感想はどうですか?

まさに、マシュマロ!。この上ない脱力感で、何時間でも眠っていられそうです。
どうやら新素材「スフエアー」を採用しており、マシュマロの上で眠るというコンセプトらしいです。
また、 「やわらかさ」×「身体への負担軽減」を考慮した3層構造のウレタンマットレスがこの感触を生み出している秘訣。
ネーミングもさることながら、保証が手厚いのも魅力的です。
120日間無料トライアル、10年保証が付いているので、「自分に合わなかったら返品しよう!」と手軽にポチっとできました。
質の高睡眠作りを心掛けて毎日を快適に過ごしたいですよね!
コメント