学校教育 オンライン授業で気をつけるポイントを考える みなさんこんにちは。 コロナは収束する気配もなく、オンラインの需要は増すばかり… しかし、残念ながら教育現場でのICT活用は進まずなかなか残念な状況です。 Rinの勤務校でも「zoomでつないで満足」みたいな感じです。 そこで今日はこ... 2020.08.24 学校教育
学校教育 高校生からでもやる気スイッチは入るのか?〜やる気の3要素〜 みなさんこんにちは。 今日は子どものやる気をあげる方法について考えてみます。 子どもがなかなか勉強に向かわず悩んでいるママさんや、生徒のモチベーションが維持できず悩む先生の参考になれば!と思います。3分で読めますよ! ... 2020.08.11 学校教育
学校教育 高校生活は単なる作業なのか? みなさん、こんにちは。 生徒に言われた言葉に教員である私自身が「考えなきゃ…」と思ったことがあったので書いてみます。 日頃の学校教育に不満や疑問をお持ちのそこのあなた!きっと共感できる内容だと思います。 またより良い解決策があれば教え... 2020.08.08 学校教育
副業 Famm動画クリエイター講座、はじめました!〜初回の感想をレポート(第一回目)〜 みなさんこんにちは。 いつも学校教育や育児について書いていますが…今日はテイストを変えて「副業」について書いてみます。 教職は天職だと思っていますが、勤務校の教育方針とRinが目指す教育方針が違いすぎていて日々苦悩しています。 だから... 2020.08.07 副業
授業記録(世界史) 世界史の授業で使えるオススメゲーム3選 みなさん、こんにちは。 Rinの勤務校では夏休みもなく2学期に突入しました。 予想通り、みんなぐったり…生徒も教員も疲弊しまくってます。 そこで、やる気のない生徒やぐったりしている生徒をいかに授業に向かわせるか?について書いてみます。... 2020.08.05 授業記録(世界史)
学校教育 ティール組織から学級経営を考える みなさん、こんにちは。いかがお過ごしでしょうか? ここ最近クラスの状況を見ていてちょっと感じることがあったので、今日はそのモヤモヤをまとめてみようと思います。 学級経営に行き詰まっているそこのあなた! Rinと同じように強制・高圧... 2020.08.04 学校教育
育児 現役高校教師が選ぶ、ステイホームの今こそオススメするボードゲーム3選 みなさん、いかがお過ごしでしょうか。 コロナの第二波が到来⁈と言われる昨今、なかなかお外へ出ることができませんよね。 我が家も子ども達が毎週「ステイホーム」に苦戦しています。 そこで、今日はそんな我が家で大人気のボードゲームを3つ選ん... 2020.08.03 育児
育児 ワンダーボックス 利用レポート〜その1 2020.8月号 〜 みなさん、こんにちは。 今日はワンダーラボの初月教材が届いたので、その感想をまとめてみます。 決してワンダーラボの回し者ではないのですが…WonderBox これ、むちゃくちゃ良いです! 「お試し体験したけど…今後どうしよう」と迷... 2020.08.02 育児