備忘録 現代語訳 学問のすすめ(河野英太郎 著)読んでみたよ(書評 前編) みなさん、いかがお過ごしでしょうか。 今回も図書館で借りた本の書評です。 知らない日本人はいないんじゃないか⁈福澤諭吉先生。 センター倫理では必出題項目です。 以前姉から、「初めて現代語訳の『学問のすすめ』を読んでみたんだけど、... 2020.11.17 備忘録授業記録(倫理)
授業記録(倫理) classi note活用法〜愛について考える〜 みなさん、こんばんは。 今日は倫理の授業記録です! 世界の三大宗教をキリスト教・イスラームとしてきて、最後に扱うのが仏教です。 導入部分で仏陀の誕生秘話や四門出遊をやりますが、「仏教ってなんだか苦しそう…」「人生=苦とか暗すぎ」という... 2020.07.14 授業記録(倫理)
授業記録(倫理) シュヴァイツァーから考える-今の幸せ、自分だけでいいのか- みなさんいかがお過ごしでしょうか。 今日も倫理の授業の話をまとめてみようと思います。 私の倫理の授業の核は「考える倫理」。 ただ「ぼぉ〜」っと授業を受け身で受けていては意味がないし、白板を写すだ毛の作業になっていては時間の無駄。 ... 2020.05.12 授業記録(倫理)
授業記録(倫理) 高校倫理-第1回-「第二の誕生はアップデートする」 みなさん、こんにちは。 新学期が始まったもののコロナの影響で授業もできず、悶々とする日々が続いています。 他の学校ではどうやってこのピンチを乗り切っているのか…。 私はひたすらZOOMを使ってオンライン授業中です。 ... 2020.04.26 授業記録(倫理)
学校教育 テクノロジーとイノベーションで未来はもっとよくなる! 少子高齢化に景気停滞、追い討ちを打つようにコロナ…。日本の未来は暗いのか? そんな大人の歪んだ眼鏡を高校生が正します。 2020.03.28 学校教育授業記録(倫理)
授業記録(倫理) 孟子の「柔弱謙下」から常識を問い直す みなさんいかがお過ごしでしょうか。 日に日にコロナで危機的状況になってきていますね。 Rinの街でも感染者がついに出ました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).p... 2020.03.27 授業記録(倫理)
ガン 私が出会った「素敵なお医者さん」 みなさん、いかがお過ごしでしょうか。 先日、縁あって私の治療していた病院で行われた緩和ケア研修会に参加させていただきました。 その研修会は緩和ケア医療を目指す医療従事者の方が対象で、主に研修医の方々が30名程度集まっていました。 ... 2020.03.22 ガン授業記録(倫理)
授業記録(倫理) オンライン授業で授業者がすべき2つのこと みなさん、こんにちは。 今日のオンライン授業『倫理』では、「夏目漱石」と「森鴎外」を扱いました。この頃の時代(明治)、一気に西洋化した日本社会に「本当にそれでいいの?」と疑問を呈した2人です。 この2人は以前も記事に書きました。... 2020.03.14 授業記録(倫理)
学校教育 2020年に有用なものって何だろう…心を育てる教育 こんにちは、Rinです。 みなさんいかがお過ごしでしょうか。 先日同僚と話をしていて「はっ」と気付かされたことがあったので、忘れないように書いておこうと思います。 (adsbygoogle = window.ad... 2020.03.12 学校教育授業記録(倫理)
授業記録(倫理) 孟子の性善説を通じて「授業デザイン」を考える こんにちは。 みなさんいかがお過ごしでしょうか。 今日は倫理の授業記録として書き留めておきたいと思います。 人間は性善説なのか?-「四端の心」ってどんな心?- 今日の授業は孟子の「四端の心」を扱いました。 例えば…「み... 2020.03.11 授業記録(倫理)